• X
  • Youtube
  • Instagram
IDS工法IDS工法

IDS工法
I.D.S Construction Method

“地震に強い家”オリジナル工法
「I.D.S工法」で
設計自由度と耐震性の高さを両立させました

耐震性に優れた
オリジナルI.D.S工法

タクトホームの注文住宅で採用されているI.D.S工法は「木造軸組-パネル工法」。木造軸組工法の設計自由度と構造用合板パネル工法の耐震性の高さを併せもった工法です。
外壁、1・2階床組、屋根を構造用合板で一体化させ、高い耐震性を実現させています。
住宅性能の中で最も重視されているのは“耐震性”です。地震に負けず安心して暮らせる住まいを求めるお客様の望みに私たちは応えたいと考え、構造用合板を使ったパネル工法の耐震性の高さを持ったオリジナルのI.D.S工法を採用しました。

優れた耐震性・耐久性

2000年の建築基準法改正後、構造耐力上主要な軸組等について、日本で初めて国土交通大臣認定を取得。国が定める最高強度である「壁倍率5.0」の性能があると認められています。地震や風の揺れにも強い、オリジナル耐力パネルです。

柱固定金物のなかでも非常に高い性能を持つ「ホールダウン金物(HD20)」の約2倍の強度があり、短期基準接合耐力40.3kNの評価を受けています。台風などの強風に耐えられる耐久性を保ちます。 ※4件の特許を取得 特許第3714902号(2005年9月2日取得)他3件

柱固定金物のなかでも非常に高い性能を持つ「ホールダウン金物(HD20)」の約2倍の強度があり、短期基準接合耐力40.3kNの評価を受けています。台風などの強風に耐えられる耐久性を保ちます。

※4件の特許を取得 特許第3714902号(2005年9月2日取得)他3件

自由な間取りを実現
スケルトンインフィルにも対応

タクトホームの注文住宅では、耐久性を高めた構造で約3世代(75~90年)にわたり、永く住み続けていただくことを目標にしています。そのためには、家族の成長に合わせた変化に対応できなくてはなりません。
 I.D.S工法は、自由な間取りを実現するSI(スケルトンインフィル)住宅にも対応し、ライフスタイルの変化に合わせて間取りの変更や設備メンテナンスが簡単にできるというメリットもあります。

pagetop