現場での経験を重ねるごとに、やりがいも増えていく
鈴木 淑仁 工事部門 2017 年 入社|新卒
住宅建築という仕事を選んだのはなぜですか?
大学時代に建築を専攻し、大手ゼネコンでインターンを経験しました。でも働いてみると取り扱う案件の規模が大きすぎて、その仕事の中で自分がどう役に立つのか、正直ピンときませんでした。 そんな時、同じゼミの友人がタクトホームの採用面接を受けたと聞き、自分も住宅の建築という、もっと身近な領域の仕事に興味を持ちました。この世界なら、自分が学んできたことを活かせて、地に足をつけて仕事ができるのではと、同じ会社を目指すことにしました。
入社してから今までで、印象に残っている出来事を教えてください。
2年目に担当した現場での仕事です。とても交通量の激しい大きな道路沿いにある分譲地で、工事車両の往来の安全確保や、交通の妨げにならないための誘導など、工事運営を監督する立場としては難しい案件でした。 「2年目にしてはハードル高いなぁ」と内心思いましたが、私を信頼してこの案件を任せてくれた上司の期待に報いようと、毎日必死に仕事に向き合い、いろいろな人の協力で乗り越えられたことが印象に残っています。 あと、すでに買い手のお客様が決まっている案件を初めて担当した時のことも、よく覚えています。通常の分譲物件とは違い、お客様のご要望やこだわりが図面に反映されていて、それを実現するために工夫を凝らさなければいけない仕事でした。 工事を担当する職人さんと知恵を出し合い、ご要望を形にしていく作業を通じて、コミュニケーションの大切さを学びました。
この仕事のやりがいは何ですか?
キャリアを重ねるごとにたくさんの案件を担当するようになり、その分、責任も増えました。建てる住宅それぞれに条件が異なり、いろいろと工夫をしなければいけないのですが、苦労の甲斐あって更地だった場所に住宅が完成した時には、とても充実した気分になります。 また現場の職人さんや協力会社の方たちの中に顔馴染みが増え、信頼し合える人たちと楽しい雰囲気で仕事ができることも嬉しいですね。 一つひとつの現場で経験を重ねた結果、任せていただく案件が増えることに、やりがいを感じています。
これからの仕事での目標を聞かせてください。
4月から係長の役職がつき、役割と責任も増えました。自分の担当する現場以外にも、部下や仲間の仕事の状況も把握しなければなりません。周りの人とうまくコミュニケーションをとりながら、部としてスムーズな現場監理ができるよう貢献することが、まずは目標です。 自分の立場的には上司と部下をつなぐ中間の位置にいると思いますので、それぞれの考えや意向を私が汲み取って、丁寧に伝えるよう心がけたいと思います。